メディカルスキンCLクリニック

姫路の医療レーザー脱毛メディカルスキンCLクリニック

医療レーザー脱毛と匂い。医療レーザー脱毛は姫路のメディカルスキンCLクリニックへ

医療レーザー脱毛と匂い

 姫路の女性で脱毛をされる方の中に、ワキの匂いが気になるため、脱毛をお考えの方も多いです。
 女性にはワキの脱毛が一番人気があります。その理由としてはやはり見た目の問題もありますが、匂いを軽減したいという要素も含まれている傾向にあるため、より需要が高くなると考えられます。
 では脱毛で脇の匂いは改善するのでしょうか?以下にご説明致します。

医療脱毛で脇の匂いは悪化する?

医療脱毛で脇の匂いは悪化する?

 レーザー脱毛で脇の匂いが増長されるという事はありません。
 反対にレーザー脱毛により毛根を破壊する事で、匂いの原因である雑菌の繁殖を防止するが出来ます。
 またワキ毛がある事で匂いはワキに滞留しやすくなり、脇の匂いの要因となりえます。
 例えば頭皮にタバコや油の匂いが染み付いてしまう事があるかと思います。
 この事から、毛には匂いを滞留させる性質があると言えます
 この観点から、毛を脱毛する事で匂いを軽減する事は物理的にも可能です。

ワキの匂いの中でもワキガは?

ワキの匂いの中でもワキガは?

 ワキガは腋臭症(えきしゅうしょう)と呼ばれ。
 鉛筆の芯に似た臭いから雑巾のような臭いまでさまざまな種類が存在します。
 ワキガ原因の多くは遺伝にあります。ご自身でも自覚がない場合も多いですが、一般的に日本人の約10%の方がワキガだと言われています。
 ワキガは匂いの元となる、アポクリン腺が関係し、ワキガの方はこの割合が大きいとも言われています。
 アポクリ腺から生じる脂肪酸が表皮上や毛根部の雑菌に分解される事で、特有の匂いを生じます。
 レーザー脱毛は毛根部を破壊する行為となるため、個人差はありますが、ワキガの軽減には適していると言えます。

医療レーザー脱毛により得られる美肌効果まとめ

医療レーザー脱毛により得られる美肌効果まとめ

 ワキ脱毛の唯一の弱点と言えるのが、汗の量が増加したと感じる事です。
 実際に汗の量が増加する事はありませんが、そう感じる方もいるかもしれません。
 産毛程度のワキ毛の有無であっても、ワキ毛による汗の滞留力が変化するため、ワキ毛がなくなる事で脇汗が腕に向かって垂れてきやすく感じるかもしれません。
 One Pintアドバイスとしては、汗が垂れる事を気にするあまり、多汗症を引き起こしてしまう可能性もありますので、脱毛後は、ストレスを貯めないように心がけ、脇汗を過度に気にし過ぎないようにする事も大切です。
結論としましては、医療レーザー脱毛で脇の匂いが悪化する事はありません。この点はご安心下さい。
 また、脇毛を無くす事で、匂いの要因だった雑菌の繁殖を防ぐ事も出来、清潔な状態を保つ事ができます。 
 ワキガに悩んでいる方も医療レーザー脱毛は可能ですし、改善出来る可能性はあります。
 姫路で医療脱毛をお考えの女性は姫路医療脱毛専門CLクリニックへご相談ください。

その他の医療脱毛の基礎知識